未病ケアのススメ 〜歯磨き、運動、呼吸法〜
本当は恐い歯周病、運動不足。
「最近ちょっと疲れやすいな…」と思ったら、それは“未病”のサインかも。
歯の健康は全身の元気とつながっています!歯周病菌が血液に入り込むと、脳や心臓の病気を引き起こすことも。
今回は、佐藤博昭先生(歯科医師)が歯とカラダの健康の関係の解説と歯磨きの仕方実演をします。高橋広先生(理学療法士)は自宅でできる全身の循環改善、体幹強化、両下肢の強化筋トレを実施。田仲智子先生(エイジレスバレエ・ストレッチ講師)が深呼吸ストレッチで体をほぐします。3人の講師とともに一緒にカラダを動かしましょう!
- 次回開催予定
-
セミナー:未病ケアのススメ 〜歯磨き、運動、呼吸法〜
開催日:2025/11/29(土)11:00~12:15
▼講師:
佐藤 博昭先生/歯科医師
高橋 広 先生/理学療法士
田仲 智子先生/日本エイジレスバレエ・ストレッチ協会 代表理事
●参加費用:無料
●対象者:どなたでもOK
●用意する物:歯ブラシ、椅子(背のあるもの)
<参加申込方法>
お申込み時にご登録いただいたメールアドレスへ11/27(木)にzoomリンクをお送りします。
※メールが来ない場合は受信メールにご返信ください。
※申込締切11月26日(水)/zoomリンク送付11月27日(木)
当日はお送りしたzoomリンクをクリックしてお入りください。
<事前にzoomのダウンロードをお願いします>
★スマホの方
iphoneならアップルストアからダウンロード可能です。他の機種でもGoogle playストアなどからダウンロード可能です。
★ipadやパソコンの方
下記をクリックしてダウンロードし、zoomを開いてみてくださいね。一番上のものをダウンロードください。
https://us06web.zoom.us/ja/download
▼主催
仙台奥羽ロータリークラブ
▼協力
佐藤まごころ歯科
株式会社ひばり
一般社団法人日本エイジレスバレエ・ストレッチ協会
腸活・脳活!!~カラダ活き活きセミナー
腸活と脳活。日常でちょっと気を付けるだけで活性化するのをご存じでしたか? 食事のとり方や運動で、腸活!噛むことで、認知機能向上や自律神経を整えたり、 消化器への活性化も!日々の生活で少し気を配り、イキイキ健康生活を送るポイ ントをお伝えします。
社長のバトンタッチ/お金に困らない事業継承のおはなし
テーマ:社長のバトンタッチ/お金に困らない事業継承のおはなし
開催日:2024年11月11日(月)/11月30日(土)/無料オンラインセミナー
講師:プルデンシャル生命保険 ライフプランナー 櫻田敦彦先生・甲斐正英先生
「社長のバトンタッチ」をテーマに、事業承継にまつわる“お金の備え”を学ぶ講座を開催しました。
経営者にとって避けて通れない事業承継。難しく考えると答えが見つかりにくいテーマですが、今回はプルデンシャル生命のライフプランナーを講師に迎え、経営者保険を通じたシンプルで実践的な考え方を紹介いただきました。
ココロが変わればカラダが変わる。カラダが変わればココロが変わる
誰にでも不安になったり、イライラしたりと心が乱れる時があります。自分の心の不調時の様子を把握し、コントロールするポイントをお伝えしました。そして、心と体をうまく整える手段のひとつに深呼吸ストレッチがあります。ココロが少し疲れたら、ぜひアーカイブをご覧くださいね。

仮想通貨とweb3.0 知らないと怖い? 銀行も証券会社もなくなる?!
テーマ:仮想通貨とweb3.0 知らないと怖い? 銀行も証券会社もなくなる?!
開催日:2024年6月20日(木)/無料オンラインセミナー
講師:仙台奥羽ロータリークラブ会員 岩渕先生
「仮想通貨ってなんだか怖い…でもどんどん日常に入り込んできているみたい。」
そんな声に応える形で、「仮想通貨の疑問や不安を解消!基礎から学ぶ講座」を開催しました。
当日は、仮想通貨の仕組みやブロックチェーンの基本、そして実際の活用事例などをわかりやすく解説。
「ニュースでは聞くけれど、実際はよくわからなかったことが整理できた」「安心して話を聞けた」といった感想が多く寄せられました。
今後も、日常生活の中で役立つお金やデジタルの知識を楽しく学べる講座を開催していく予定です。
実際どうなの?新NISA
テーマ:実際どうなの?新NISA
開催日:2024年6月20日(木)/無料オンラインセミナー
講師:仙台奥羽ロータリークラブ 岩渕雄司先生
ここ数年の投資ブームの中でも注目を集めている「NISA」。
「みんなやってるから始めた方がいいの?」「やっているけど仕組みがよくわからない」「今からじゃ遅いのかな?」
そんな皆さんの疑問に応える形で、NISAの基礎をわかりやすく学ぶ講座を開催しました。
当日は制度のポイントや活用方法を、初心者にも理解しやすい内容で解説。
「やっと仕組みが理解できた」「これから始めるきっかけになった」と好評をいただきました。
今後も、資産形成やお金の知識を身近に感じられるセミナーを企画していきます。
噛み合わせが悪いと顔がゆがむ?姿勢が悪くなるってホント?
歯科医師、理学療法士、バレエストレッチ講師の3つのジャンルから「美しい姿勢」についてアプローチしました。 テーマは噛み合わせと姿勢、なかなか奥が深いです。ぜひ一度見てくださいね!
美しい姿勢づくりレッスン③肩甲骨を動かす
肩甲骨を動かすって、なかなか奥が深いですね。理学療法士の高橋先生による動きの解説と、エイジレスバレエ・ストレッチ講師の田仲先生によるレッスン動画です。当日参加できなかった方も、ぜひ動画に合わせて肩甲骨を動かしてみましょう!
もめる相続! 40、50、60歳で考えておくこと
テーマ:もめる相続! 裁判の8割が5000万以下の争い~40、50、60歳で考えておくこと
開催日:2023年11月25日(土)/無料オンラインセミナー
講師:税理士 虎本光代先生
仙台奥羽ロータリークラブ新賛助会員の税理士の虎本さんによる会員向けセミナーを開催、虎本先生から過去実際に扱った身近な相続問題についてお話していただきまました。
・遺言書にあった財産が家のどこにあるのかわからない
・貯金の使い込み疑惑
・遺言の執行って誰がするの?
・税金がかからない方法ある?
など、具体的な事例とともにわかりやすく解説いただき、まだまだ先のこと、お金持ちの話でしょ?と他人事に思っていた相続がより身近に感じられる内容でした。